発売日が6/10。もうとっくにプレイ時間99時間超えて、カンスト。
しかしまだ終わらない。ラスダン二個手前くらいか。真のラスボスの正体がわかったあたり。
ちまちまちまちま、やることあって、未だに面白い。
クエストが山ほどあるんだけど、やってて面白い。
戦闘の操作キャラ、全員使える技が違って、全員面白い。
町や村の人たちが、時間で異動するのも、なんか好き。覚えるの大変だけど。
惜しむらくは話がムービーがだれるとこ。そんなに多くないんだけどね~。なんか長い。
クリアするの8月中旬になりそう。多分200時間突破するのではないかと。
ニーア ゲシュタルトです。
順調にハマリ中。
いいねえー。
すごくまともに遊べてます。面白いです。手堅いです!偉い!よくぞ、こういうゲームをだしてくれた!
こういうゲームが売れなきゃダメだろってほんと思う。おすすめです。
仲間は2人で打ち止めの様子。しかしこの仲間いいです。
たいていのRPGというと、なし崩し的に仲間になるか、目的が一緒とか、理由があるんだけど、
ニーアの場合の二人の仲間はちょっと違う。まともな人間ではないので、落ち着いて住める場所も帰る場所もない。なので差別をしないニーアと、自分と同じ境遇のもう一人と一緒にいる。はっきりいって目的はない。一人になるのが嫌だから一緒にいる。それだけ。
ニーアも一緒。街の人達に頼られてはいるけど、ヨナ探しについてきてくれる人間はいない。今まで孤独に一人で戦ってきた。そして何も言わず、一緒に戦ってくれる相手ができた。
ニーアもカイネもエミールも、熱い友情で結ばれているのに、実情は他に頼れる人がこの二人しかいないという悲しい現実だったりします。
特にカイネとエミールが互いに依存しあってるのが切ない。もう最初からどっぷり依存なんだけど境遇考えるとまったく不思議でもない。
ニーアがヨナを取り戻したら、ニーアから離れて二人で暮らして行くつもりなんだろうな、と思われます。すでに二人で野宿してる時にそこまでの話をしててもおかしくない。
ニーアにはヨナがいるけど、カイネもエミールも大切な人はすでに亡くしてる。カイネとエミールは人間と寿命も違うっぽいし、互いにこの相手しかいないんだもんね。
基本、説明はあんまない。なので、押し付けがましくない。ここも切なさがアップするポイントかな~と。
英語バージョン、声優さんめっちゃいいです。メイン4人とも、素晴らしいです!
英語なのに、素直に感情が耳に入ってきます。声もイメージ通り!
カイネが暴走して、それを止めた際のエミールが最高でした。文字はボタン押して先に進む仕様なのに、この時だけ、エミールの言葉は止まらない。泣きじゃくって言葉が出なくなるまで勝手にセリフが進みます。気持ちがあふれちゃって止まらないんですね。
こういう細かい演出、弱いです。
カイネもいい。そりゃもうボロッ糞にスラング連発。字幕では「○×△□※」表示されてますが、セリフはまんま言っちゃってます。スッキリ爽やかに悪態つきまくり。これ日本語で言われるよか英語表現の方がいいのでは?
他にも、
オープニングでカイネが、FUCK!FUCK!と罵倒しまくってるセリフで始まるんですが、このセリフのシーン、なかなかの名場面だったりします。
今日、起動させたときに気づいて「あのシーンのセリフやん!おおおおおおお」になりました。
音楽めっちゃいいです。基本全部ボーカル入り。アコースティックな感じです。どの場面の曲も素晴らしいです。
特に秀逸なのは、ニーアの拠点の村。
歌い手さんがいる場所ではボーカルが強調され、いない場所ではインストになります。これがボーカル入りの旋律と、無しではまた違ったメロディーになるので、耳に心地いい。
歌い手さんは移動するので、この違いも楽しめます。歌が聞こえたら、ああ今は噴水前にいるなーってわかる。
というわけで、「狂気」とか「変」ではなく、「切ない」ゲームです。これ。
「変ゲー」を売り文句に出して、こう来たか!っていい意味で裏切られました!もうもう、DOD新宿EDの続きって発表したのは、DODファンを騙すためか!ちっくっしょー!すっかりハマった!
レプリカントの方がいいかも、と思ってたけど、ゲシュタルトの方がいいと思う。ニーアが達観した性格なので、イケメン若造より中年のほうがしっくりくる。
妹萌えより、娘相手の方がより切実に感じるし。なにより声優さん名演技連発っす。
ニーア ゲシュタルトやってます!
面白いです!
なんと!意外!?まともです!
もっとこう、ついてけないくらい狂ってるのかと思ったけど、発狂度は薄目。
ゲームは、ほんと普通。
グラフィックはそんなによくないし、クエストやって、畑やって、釣りやって、モンスター倒して、武器変えてって、と、特に変わったゲームでもない。
両性具有で言葉使いの悪い露出狂のカイネさん、いい!
単なるエロ&毒吐き担当じゃなくて、言葉使いは悪いし、態度もそっけないけど、それが悲しい人に見える。出しゃばり度も低め。なかなかのヒロインぶりです。
最初のカイネイベント、仲間になるところで、やっぱり乳首見えてた。(絶対影じゃない!)この下着やばいねー。動くとよけい。胸より尻がやばい。
退廃した新宿(DOD新宿EDの数年後?)から始まったので、あれ?と思ったら、なぜか時間が飛んで平和なファンタジー世界(DOD風)に。
行けるところが広がって、バタバタ死んでるけど、コンテニュー親切なので、行けそうだったら特攻して死にまくってます。
プロローグの新宿から、さらに二つ目のプロローグ。そしてラスボスの正体がわかって全滅しそうになるんですが・・・
正直ここで、全員死んで、一つ目のエンディングになって、また適当な位置からやりなおしになるのかと思ってた。複数エンディングって話だったし。
でもなんと続いてしまった!がーん!いい形で予想を裏切られた!途中クエスト大量にあったのに・・・・!
仲間になる人形というかモンスター。まさかこう来るとはおもわなんだ!
いい!ただの賑やかしキャラかと思ってたから、こんな切ないとは思わなんだ
レプリカントとゲシュタルトでは、多分やることは同じなんじゃないかな。
レプリカント=声優日本語、主人公イケメン、ヨナは妹
ゲシュタルト=声優英語、主人公中年、ヨナは娘
主人公無骨な中年でちょうどいい。お人好し行動も、ヨナ大好きも年の功でしっくりくる。
細かくイベントが違うかもしれないけど。
釣り。ひっかかったら下にだけ入力。説明のように、魚の向きと逆にすると失敗する。これ、最低。
あと、文字小さいのが辛い。ムービーやイベントの文字はちゃんと大きいんだけど、通常画面の文字が、やっぱりX-BOX360クオリティレベル。
バイオショック買いました。
実はもうクリア間近。
面白いんだけどさ・・・。字幕がほんっと見づらいので、ストーリーがさっぱり頭に入らない。
とりあえず、わけわからん地下世界に迷い込んで、そこを探検していくわけだけど、行く先々にテープレコーダーみたいなのが残ってて、それを聞けば世界観とか登場人物の背景がわかるしくみ。
でもねー。字幕が見づらいのと、大げさな吹き替え喋りのせいで、まったく頭に入らない。
ヘルプアナウンスが親切で、そこに書いてある目的を達成していったら勝手に進める。なので字幕追ってイライラするより、ストーリーそっちのけでアクションを楽しむことにシフト。
途中なにやら衝撃の事実があかされたんだけど、ストーリーを把握してないせいで、「へえーそーなんだ」程度で終わってしまった。
この海外作品の字幕問題は、ずっと前からあると思うんだけど、未だに続いてるのはなぜだ。
しかも細かい字で、一気に3行くらいドバっと出る。
吹き替えはゆっくりしゃべってるので、喋り終えて次のセリフに行くのをじーっと待ってなきゃならない。ムービー&テキストスキップ無しなのできついっす。
オブリビオンの時から何もかわってないじゃねーか。海外ゲームの人気がでないのもこういう部分が大きいと思いますよ。
ゲームとしてはものすごく面白いと思う。ボリュームもあるし名作と言われるだけあると思う。
でもなあ・・・。文字がまともに読めないって不便なんてレベルじゃねーぞ。
分岐キター!
でも、Aエンディング→ロードしてAエンディング終了前にあることをする→Bエンディングに続く
という感じで、あとはやっぱり読むだけーーーーー!!!!!
相変わらず、どの時間に戻れるかは一切選べません!主人公が勝手にタイムリープしちゃいます!
きゃーーーーー!!恐れていた事態に発展!
しかもED分岐後は唐突にギャルゲ展開!女の子1とのラブED→女の子2とのラブED→女の子3とのラブED、てな感じ。
3つとも女の子から迫られて主人公ほだされるのパターンだよおおお!3回目ともなるともう食傷気味。デートなんかどうでもいいからとっとと話進めたいのでオートでたまに画面見るだけで進めてる。
女の子あと3人いるんだよなー!!幼女含めたら4人だー!しかも、残りも全部女の子から告白パターンな予感がするのが恐ろしい。
トゥルーED、バッドEDまで入れたらあと何パターンあるんだよう・・・。
渋谷の殺人はー?地震はー?これから出てくるのか?それとも単なる姉妹作品の紹介とかでこの作品には関係なかったりするの?
この作品は「428」とか「街」みたいにもつれた糸をほぐすためのタイムリープではなく、重ねていった書類(時間)を一枚一枚めくっていくタイプの層形タイムリープ。
タイムリープしたのが原因で現在がこんがらがってない。いたってタイムリープの結果が狭い範囲のみで収まっていて、とてもシンプル。
で、簡単に成功して、失敗したから、元に戻そう!になる。第3、第4の選択をなぜかしない。不満です。(ここでこういう内容のDメール送れば回避できるやん!この日まで戻ってあのメール返信しなければいいやん!とか突っ込みどころが満載)
理想の結果が出ない、予想外の結果になる、完全に戻せない、深みにはまる、しかし何度でもやりなおせる。そのうち限度が見えてくる。
だから時間旅行ものは面白いのに。
おまけに読むだけで自分で考えなくてもいいからつまんない。
まゆり死亡のループになった時は興奮したんだけどね。ついに核心来た!って。でもそれを回避した先がギャルゲルートって・・・・。
タイムマシン完成までの道取りや時間旅行の弊害についてかなりしつこく長い時間取って説明したわりに、細かいところがザルで歪なタイムリープがあるのも不満。
(秋葉から萌え文化がなくなってネコミミメイド喫茶が無くなった時点でダルがラボからいなくなるだろJK)
失敗だったかも・・・・。期待が大きかっただけに・・・けっこうショック。
まだ核心に迫るタイムリープはしてないはず・・・。お願いだ。ここから巻き返してくれ・・・。
やばい。5章途中から話が動き出して、ついに6章で本格的にタイムリープし始めたけど、
どうやらこれはプレーヤーが自分で行動を変えられない、シナリオ読み進んでいくだけの小説ゲームっぽい・・・・
ゲーム説明には、「主人公の取る行動によってストーリーが分岐していく」って書いてあるんだけどね・・・。
今のところ、主人公の取る行動をプレーヤーは動かせない・・・・。主人公があれこれ試行錯誤するのをただ見てるだけ・・・・。
あああ、介入したい。
行動を選べないので、余計に主人公の行動がもどかしくてしょうがない。
介入したいよー。行動選びたいよー。自分で変化を選びたいよー。自分で戻る時間を選びたいよー。
読むだけじゃつまんないよー!!!タイムリープなんてめっちゃ面白い素材なのにいー!
・・・・・・・。
6000円の絵付き声付き小説かあ・・・。
お願いだあー!分岐あってくれー!プレイヤーに行動選ばせてくれー!
きついです・・・・・・・・。
いつになったら分岐とかでてくるんですか?
今、チャプター5まで来てるけど、まだシナリオ読み進めているだけ。
唯一できるのは、携帯メールの返信機能くらい・・・。
いつになったらタイムリープして、現在を変えたり、しっちゃかめっちゃかになって、バッドエンドになったり、やりなおしたり、フラグ立てたり、タイムパラドックスの糸を解決したりできるのですか。
いつになったら、主人公の厨二病に慣れるのですか?
まゆりのゆっくりした喋り方や、ありえないほどの天真爛漫乙女セリフにもイライラするようになってしまいましたよ。
「フーッハッハ!」とか「俺の右目の邪気眼がうずく!」とか「勝手に右手が動き出したあ!お前たちの命を絶ってしまうやもしれない!俺に近づくな!ぐうう!」とか
「トゥットゥルー」とか「あのねーお空のお星様がねー
」とか「まゆしぃはねー世界が平和になればいいと思うのー
」とか
主人公は熱演すぎてついてけない。まゆりは喋り方がとろくてイライラする。なのでコンフィグで主人公とまゆりの声をオフにしました。
まさか、ひぐらしみたいにシナリオ読み進めるだけのゲームじゃなかろうな・・・?
もうタイムマシンの原理はどうでもいい。いろんな実在のタイムマシン理論や仮説持ち出してそれらしく味付けはしてるけど、どっちにしたってトンデモ科学なんだからさー。
だからとっととタイムマシンは完成させるか実験どかどかやるかして、早く進んでくれーーー!
コンフィグで文字スピード最速にしても、セリフのところだけは早くならないのもムカつくんだよなあ・・・。一瞬で一説丸出しにすべきやん?
2~3行なら一瞬でシュタシュタ読み進められるので、とろとろ文字が出てくるのに耐えられない。(というかこの程度の速読なら大多数ができるし、シナリオ数も膨大なんだから一瞬ドバ出ししろよー!)
Aボタン連打も、一説の長さの関係で、たまに飛ばしちゃったりしてバックログ見なきゃいけなくなるし。
ちょいストレス貯まってます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ホットケーキ記事が多くなりそうなので、
ホットケーキLOVEブログ「ホットケーキ焼こうぜ!」
作っちゃいました。以降の挑戦はこちらで!
おまけに魚焼きグリルをよく使うので
専門ブログも作っちゃいました。
ガスコンロLOVEブログ 「魚焼きグリルへの扉」
こっちもよろしくです